【新潟出身者抜粋!】新潟の辛口日本酒ランキング5選

熱燗、冷酒。

日本酒はいつ飲んでも美味しい。

 

日本酒といえば、パッとひらめくのはどの県ですか?

今回は、新潟県出身の私が、新潟でオススメの辛口酒をご紹介。

後半は、お酒にとっても合うおつまみも載せています(^^)

 

山と日本海に囲まれた新潟県。

自然からの恩恵がたくさんある自然豊かな県です。

日本酒造りに置いて必要不可欠なお米・米麹・水。それぞれの栽培方法が新潟県の気候風土に適しています。

例えば米どころとして知られている新潟県。

お米の年間生産量は、新潟県が一番多いんです。

1位 新潟県 678,600トン
2位 北海道 578,600トン
3位 秋田県 515,400トン

コシヒカリの美味しさは、どの県の方にお話ししても恥ずかしくないほどの美味しさです。

 




また、酒造的精米(麹造りやお水の吸収率のよさがあり一般のお米とは違いがある)と呼ばれるお米の中に五百万石と呼ばれるお米があります。これは新潟県が代表的な生産地。新潟県の日本酒の特徴でも有る、淡麗かつスッキリとした辛口な味わいに仕上げてくれるお米です。

 

飲みやすい辛口日本酒トップ5

■1位 〆張鶴 雪(宮尾酒造)■

宮尾酒造は新潟県でも雪深い北部に位置する村上市にあります。村上市は日本酒造りに向いていると言われている五百万石や高嶺錦などのお米も生産する米どころ。

水は自社の井戸から汲み上げた三面川の伏流水。(三面川は毎年鮭が遡上し鮭の町としても有名です。)〆張鶴は、県内ではお祝い事の席などでとっても重宝されています。贈答品として持ち運ばれることも多くあります。〆張鶴シリーズでは花・月・雪とありますが、その3種の中では月が1番キリッと淡麗な飲み口です。値段も高くもなく安くもないちょうどいい価格。毎日の晩酌として愛飲しています。

〆張鶴の大吟醸はこちら→〆張鶴 大吟醸 金ラベル 720ml

■2位 北雪(北雪酒造)■

新潟県佐渡市。トキで有名ですね。金山があることから宝島と呼ばれることもあるそう。宝は金だけでなく海からの恩恵である海産物も有名。新潟県内の魚市場には佐渡から水揚げされた魚介類も多く出ていて、本土の魚介を提供している飲食店では佐渡産と書かれた文字をもにすることが多いです。そんな佐渡から北雪。本土の酒好きも美味しいお酒は?と聞かれると北雪と答える人が多くいます。遠心分離方と呼ばれる方法で抽出されたお酒は、フルーティーで芳醇な香りとキリッとした切れ味が特徴。辛口です。値段がちょっと高いので、日常では純米酒を愛飲しています。

遠心分離方を用いたシリーズはこちら→北雪 純米大吟醸 「光」 遠心分離 容量720ml

■3位 大洋盛(大洋酒造)■

こちらの酒造も、新潟県村上市の酒蔵です。酒蔵も多くある新潟県ですが、どこの酒造もその特色を生かした酒造りを行なっています。大人1人当たりの日本酒販売・数量は、新潟県が最も多いそうです。どのお酒も飽きのこないものとなっています。大洋盛もまた、辛口でスッキリした味わい。人気のお酒です。先日は、北海道からやってきた友人が贈答品にわざわざ買い求めていました。大洋盛の、純米吟醸酒には新潟県が開発した越淡麗が使用されています。越淡麗とは、酒造的精米としても名高い山田錦(兵庫県)と五百万石(新潟県が代表的で各県で栽培)のトップ2が掛け合わされて栽培されたお米です。

越淡麗・・・40%以上の高度な精白にも耐え、吸水性に富んでいるため良い蒸米に仕上がり、醪での溶け具合が丁度良い。さらに、たんぱく質含有量が少ないため後味のキレも素晴らしく、やわらかいふくらみのある酒質になるのが特徴的です。
引用:KURAND

■4位上善水如(白瀧酒造)■

新潟県南魚沼郡湯沢にある酒蔵。湯沢といえば川端康成の雪国の舞台でもありますね。冬にはスキーを楽しみに上越新幹線に乗る方もたくさんいます。また、新潟県の魚沼産コシヒカリは日本でもトップのブランド米。雪深い町だからこそできるお酒造りです。こちらは五百万石を使用しています。その名の通り、スッキリとした味わいで、まるで水のようだと例える方が多くいらっしゃいます。飲みやすい口当たり、クセも少なく日本酒の初心者さんにオススメ(日本酒は日本酒です)かと思います。名前も素敵ですよね。

白瀧酒造では、お酒を使ったスキンケア用品も販売しています。
しっとりすべすべお肌がこちらから↓
白瀧酒造 上善如水スキンケア モイスチャーエッセンス 30ml

■5位 麒麟山(麒麟山酒造)■

新潟県に流れる一級河川、阿賀野川。新潟市の中央部を流れる信濃川とともに、広大な新潟平野を作った河川です。麒麟山という名前の山があります(山の形が中国で想像の動物とされている麒麟に似ていることから名付けられた)。その麒麟の伝統にあやかって飲んでくれた人に幸せがくるようにと名付けたそうです。麒麟山には狐火にまつわる話も多くあり、地元津川では毎年、狐の嫁入り行列が開催されます。麒麟山の特徴は辛口であること。

 

日本酒に合う、お取り寄せもできるオススメおつまみ

<鮭の酒びたし>

こちらは村上市大町にあるうおやさんの酒びたしです。村上市は、鮭で有名。塩引き鮭を日本海の冷たい北風に当て乾燥させたものをスライスしました。このスライスされた鮭に、日本酒を少しかけて食べます。お好みで生姜など合わせる食べ方もあります。おつまみだけでなくサラダやマリネ、ご飯に混ぜて食べても美味しいです。

<かんずり>

上越市の名物かんずり。唐辛子を原料に作られているので辛い物好きにはオススメです。味も何種類かあるのでお好きな味を試してみてください。これをちびちび食べながたお酒を飲むのがたまらないですね。

これから夏に向けて、清酒よりもビールや酎ハイが美味しく飲める季節だと思います。私もビール大好きです。

ワイワイ楽しい雰囲気もいいですが、清酒と言ったら静かに時間を楽しむなんていう飲み方も大人でオツだと思いませんか?

ぜひ、今晩は新潟県のオススメのお酒、試してみてください。
【日本酒ギフト.com】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おいしい日本酒を全国へお届け!
ギフト取り扱い件数・500,000件以上!日本酒ギフト.comの日本酒ギフト。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

writing by 新潟米米倶楽部

「コシヒカリ最高! いっぺん食べたらやめられない止まらない、もちもちご飯推進倶楽部」

 

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

in the early afternoon編集部

in the early afternoon編集部です。 みなさんに送っていただいた自分のスキ!が見つかるような情報をお送りしています。