【神社巡り〜長野県〜】成功する人は通っている?最強パワースポット四柱神社の後利益とは。アクセス方法、おすすめスポットなど

長野県松本市。

松本駅東口から駅前通りをまっすぐ進んで、約360メートルぐらいの所にある深志2丁目の信号を左折して、400メートルくらい行くと、千歳橋という橋があります。

この橋を渡った右手が縄手通り。

歴史的な古い建築物が色濃く残る城下町です。

 

30メートルぐらいの所に四柱神社の鳥居があります。

四柱神社の前身は、明治天皇の御親政により明治7年2月長野県(当時は筑摩県)松本市に、設立された神道中教院です。

 

四柱神社で祀っている4つの神様

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)

4つの神様が祀られていましたが、明治12年10月に新たに一社を興して四柱神社として、現在地に厳かに鎮斎されることとなりました。

4人の神様は、全ての願い事を叶えてくれる

高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・神皇産霊神(かみむすびのかみ)は、生産・果実・調和させる力を示す存在です。

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は天の中央に君臨する神として、前述の2つの神様の働きを統べる存在です。

天照大神(あまてらすおおみかみ)は、この3つの神々の御神意を地上に顕現し、伊勢の神宮、宮中賢所にも奉斎される存在であります。

これら4つの神様は、まとめて「しんとさま」と呼ばれ、
全ての願いが叶う「願い事結びの神」と言われています。

 

また、安産や縁結びとしても知られているため、特に女性の参拝客が多いです。

身につけていると福を招いてくれるという、福鈴も人気がありますよ。

 

強いパワースポットで有名な四柱神社

  • 全ての願い事を結んでくれる
  • 4つの神様が祀られている

と、いう理由から強いパワースポットとして有名です。

ゲッターズ飯田いわく【成功した人が共通していっていた神社】ということで、数年前から私の周囲の人がかなりの割合で、ここぞという時に松本にある四柱神社にお参りに行っているんです。
そしてその後いいことしか聞かないの。
引用:B*zelm~日本一のパワースポット『四柱神社』へ初詣@長野県松本市

出雲大社は縁結びのパワースポットとして有名ですよね。僕は占い師なので、あまりスピリチュアル的なことは詳しくありません。でも、そんな僕でも「明らかにここは違う。気持ちがいい」と思えました。そう感じるところはいいスポットなのかもしれませんね。他に、同じような気持ちよさを感じたのは…。長野県の四柱(よはしら)神社。年末、来年にかけて運気がアップしますよ!
引用:週プレnews~ゲッターズ飯田が2017年の開運開運パワースポットと金運・恋愛運アップの行動を伝授!~

かの有名なゲッターズ飯田さんもこちらの神社をパワースポットとして紹介しています。

企業のリーダーとなる方が祈願すると、成功を納めることができるとかなんとか。

 

パワースポットと言われている所以は、神様にまつわる2点だけでなく、松本市を巡る水にも関係があります。

 

長野県は日本アルプスに囲まれた自然豊かな風土。

そこから流れ来る雪解け水や湧き水が、街々を巡っています。

水の浄化作用により、四柱神社に祈願しに来た人の体や心を浄化してバランスの取れた心身で前へ進ませてくれる。

そんな素敵な理由もあるみたいです。

 

四柱神社の近隣には、日本では4つしかない国城の一つ、松本城があります。

松本城もまた、パワースポットとして知られている理由についても同じことが言えます。


四柱神社で行われるしんと祭り

四柱神社では、様々な行事が開催されており、多くの参拝客で賑わっています。

1月1日の歳旦祭、10月1~3日の神道祭、12月31日の除夜祭などです。

10月の神道祭は、地元の人たちは「しんとまつり」と呼んで親しんでいます。


写真:松本市公式観光情報ポータルサイト 新まつもと物語

4つのお祭りに別れている“しんとまつり”

10月1日の「宵祭り」

2日には神道祭り舞台奉曳展示が、大名町通りに並ぶ「例祭」

3日の「松本市招魂殿祭」「中南信各家祖霊祭」

多くの屋台が出店し、お神輿や打ち上げ花火もみられる大変面白いお祭りです。

特に、1・2日に行われる花火は見ものです。縄手通りに沿って流れる女鳥羽川に見事なナイアガラ。

もちろん、打ち上げ花火も上がります。

四柱神社近くのオススメ観光スポット

なわて通り

神社入り口の田川沿いに200メートルぐらいある縄手通りには、多くのお店が出店しています。

江戸時代には問屋街として賑わっていました。その様子は建物の作りや、街並みから今でもちらほらと伺うことができます。

昔はテント張りの屋台形式でしたが、現在は統一されたデザインの建物に建て替えられていて、歴史的と近代的が融合する素敵な風情です。

食べ物や骨とう品店、プラモデル店など、様々なお店が出ていますが、中でも骨とう品店は、鉄瓶や小道具が道まで並び、見ているだけでも楽しい空間。

観光地として、多くの観光客が訪れます。

 

四柱神社近くのオススメグルメスポット

季節を味わえる矢澤たい焼き店

このお店にはカレー味やクリーム味など、いろいろな種類があります。

私は、いろいろ迷った中で今は春なので、季節の味を食べてみようとさくら餡味を選んで食べました。

さくらの味が口の中に広がり、とてもほんわかとした味わいでした。

老舗の洋食屋、おきな堂

四柱神社の鳥居の前の橋を渡って、すぐ右手にあるレストランです。

松本では、古くから、洋食を提供しているお店です。

その歴史なんと約80年。

おすすめは、ビーフシチューですが、バンカラカツカレーは、ボリューム満点で、カレーの煮込み具合が絶妙な一品です。

バンカラという名前がついているとおり、本当におなかがいっぱいになります。

四柱神社へのアクセス方法(H29.5月時点)

JR松本駅東口から駅前通りをまっすぐ進んで、約360メートルぐらいの所にある深志2丁目の信号を左折して、400メートルくらい行くと、千歳橋という橋があります。

この橋を渡った右手が縄手通りで、30メートルぐらいの所に四柱神社の鳥居があります。

 松本ICから車で約15分
(東京から 中央自動車道・調布IC〜岡谷JCT→長野自動車道・岡谷JCT〜松本IC)
電車 JR中央本線松本駅から(⇒下車徒歩10分)
バス 松本駅バスターミナル1番から出ているバスならなんでもOK。大名町で下車。こちらは比較的本数が多いです。乗車賃200円。
駅のロータリーからは周遊バスが出ています。こちらも大名町で下車。乗車賃200円。1時間に1本程度なので時間が合えばこちらでもOK


住所

〒 390-0874 長野県松本市大手3-3-20

TEL

0263-32-1936

FAX

0263-32-1942

E-mail

yohasira@go.tvm.ne.jp

四柱神社の駐車場(H29.5月時点)

20台完備。無料。(駐車券が発行されるので参拝後は無料)
その他、松本市経営の大手門駐車場・神社から東側バーデンバーデン駐車場・橋反対側のおきなどう駐車場でも駐車券が発行されるそうです
詳しくは四柱神社へ確認をお願いします。

【執筆者自己紹介】

うずまき
趣味:スポーツ観戦
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

in the early afternoon編集部

in the early afternoon編集部です。 みなさんに送っていただいた自分のスキ!が見つかるような情報をお送りしています。